コラム
不動産投資ファンドと現物不動産の違い
目次
不動産投資を考えている人であれば、不動産投資ファンドという言葉を一度は耳にしたことがあるかもしれません。「○○ファンド」という言葉はよく聞きますが、実際にどのようなものかを詳しく説明できる人は少ないでしょう。そこで今回は、不動産投資ファンドとは何か、その種類などについて詳しく解説します。ぜひ参考にしてください。
不動産投資ファンドとは
そもそも、ファンドとは複数の投資家から資金を集めて投資を行い、その後の収益を投資家に分配する仕組みのことを指します。投資家がそれぞれ資金を出し合い、まとまった金額で投資を行うことで、自分が出した金額以上の収益を得られる可能性のある投資方法です。
不動産投資ファンドでは、マンションや商業施設などを投資対象とし、投資家が資金を出資します。不動産投資ファンドは非常に多様で、投資対象が不動産に限定されるものや株式投資を組み合わせるものなど、自由度が高い点が特徴です。
ファンドの運用方法もさまざまで、大きく「不動産特定共同事業」と「不動産投資信託」に分けられます。不動産投資信託のほうが馴染みのある言葉かもしれませんが、どちらも不動産投資ファンドの一種であり、その違いを理解することは重要です。
まず、不動産特定共同事業には「任意組合型」と「匿名組合型」があります。任意組合型では、投資家と事業者が任意組合契約を結び、現物出資を行います。一方、匿名組合型では、投資家が組合に資金を出資し、組合が資金を元に運用管理を行います。
任意組合の場合、契約を結ぶことで不動産を共同所有するため、登記にかかる費用が発生しますが、通常の不動産投資よりも低額で投資を開始できます。一方、匿名組合の場合は、組合にほとんどの管理を任せられますが、不動産の所有権は持たないため、ある程度の資金が必要となる場合が多いです。
次に、不動産投資信託は「公募ファンド」と「私募ファンド」に分かれます。公募ファンドは、CMや広告などで一般に募集され、不特定多数の個人投資家が気軽に購入できます。証券取引所にも上場しているため、社会経済の影響を受けやすいですが、株式投資のように換金性が高いのが特徴です。
私募ファンドは、特定の投資家のみを対象とするファンドで、賃料収入だけでなく物件の売却を主な運用方法とすることもあります。しかし、高額な取引が多いため、不動産投資初心者が手を出しやすいものではありません。
現物不動産とは
不動産ファンドは、投資家と一緒に不動産の配当を得るのが主な目的ですが、現物不動産投資は、個人が土地やマンションを購入しオーナーとなって賃貸運用することで収益を得る方法です。
不動産ファンドと異なり、自分で全てを管理する必要があり、購入費用もマンション一棟などになるとローン返済も必要です。しかし、自分で収益を上げられる点や物件から得られる収益が自分の財産となる点が大きなメリットです。
一方で、修繕や管理の費用も自分で負担しなければならないため、年々管理の負担が大きくなる場合もあります。
不動産投資ファンドの不動産投資信託(REIT)
不動産投資信託の中でも特に有名なのが「REIT(リート)」です。REITは投資家と不動産物件の間に立ち、適切に運用・管理してくれる仕組みです。
REITでは、利益の90%以上を投資家に配当するため、効率的に資産運用が可能です。また、不動産のプロが運用を行ってくれるため、自分で管理する必要がなく、困ったときには相談できる点も大きな特徴です。
不動産投資ファンドの不動産特定共同事業
不動産特定共同事業にはさまざまな企業が参加しています。たとえば「LALLファンド」は、元本と分配金の安定性が高く、元本割れのリスクが低いため、初心者でも安心して投資できる商品です。1口50万円から開始できるため、通常の不動産投資よりもかなり低コストで出資できます。
2年間の運用期間で、半年ごとに分配金を受け取ることが可能で、その間に解約した場合も持分を買い取ってもらえるため、安心して取引ができます。
エードMYバンク
エードMYバンクは、不動産特定共同事業法に基づき、小口化商品として不動産を取り扱っています。匿名組合型の運用方法を採用しており、当社が不動産を取得し、3ヶ月ごとに分配金をお支払いする仕組みです。
また、優先劣後システムを導入しているため、元本がしっかりと守られています。利用者は出資するだけで、あとはエードMYバンクにお任せでき、分配日を待つだけのシンプルな仕組みです。
不動産投資には一定のリスクが伴いますが、当社を利用することで、初心者でも安心して始められます。
まとめ
不動産投資ファンドと現物不動産の違いをご紹介しました。現物不動産は自分の知識と経験が必要となる一方、不動産投資ファンドは分配によって収益を得られるため、多くのことを自分でしなくて済みます。
どちらが良いかは人それぞれなので、自分に合った方法で始めてみてください。