コラム

サラリーマンにすすめる不動産投資のメリットや得することとは?


晩婚化や生涯未婚化が進む現代では、「将来どうなるか分からない」という不安を抱えている方が増えています。特にサラリーマンの方の中には、「今の収入で家庭を支えていけるのだろうか」という将来の収入面での不安を感じている方も少なくないでしょう。

そんな不安を解消するための方法としておすすめしたいのが、不動産投資です。安定した収入があるサラリーマンだからこそ、不動産投資を活用して新しい収入源を作るチャンスがあります。

今回は、サラリーマンが不動産投資をすることのメリットや得するポイントを詳しくご紹介します。ぜひ参考にしてください!

サラリーマンは不動産投資に向いている!得する5つのメリットとは?

サラリーマンは不動産投資を始めるのに非常に有利な立場にあります。具体的にどのような点がサラリーマンに向いているのか、不動産投資のメリットを5つご紹介します。

1. 融資が通りやすい

サラリーマンは、安定した給与収入があるため、金融機関からの融資を受けやすいという大きなメリットがあります。不動産投資を始める際には自己資金だけでなく、金融機関からの融資を利用することが一般的です。しかし、融資は誰でも簡単に受けられるわけではありません。ローンを返済できるだけの収入があるか、他の借り入れがないか、年齢などさまざまな要件を満たす必要があります。

サラリーマンは収入が安定しているため、これらの条件をクリアしやすく、比較的融資が通りやすいのです。

2. 不動産管理を委託できるため、本業に支障が出ない

不動産投資は、不動産の管理を不動産会社に委託することができるため、手間をかけずに運用が可能です。不動産の管理には「建物管理」と「賃貸管理」があり、それぞれ以下のような業務が含まれます。

・建物管理: 共用部の清掃、設備の保守点検など
・賃貸管理: 入居者の募集、家賃の集金、トラブル対応など

これらの業務を不動産会社に任せることで、サラリーマンの本業に支障をきたすことなく、不動産投資を進められます。FXや株式投資のように毎日価格をチェックする必要もないため、運用が比較的容易です。

3. 所得税や住民税を節税できる

不動産投資では、所得税や住民税を節税することが可能です。不動産所得が赤字になった場合、給与所得など他の所得と合算して計算することができ、結果的に節税につながります。

この節税効果は「減価償却費」がポイントです。減価償却費とは、実際には支出が伴わないが、費用として計上できる経費のことで、これにより税務上の赤字を生み出すことが可能です。この赤字が他の所得と合算されることで、所得全体が減り、節税効果が得られるのです。

4. 生命保険の代わりになる

不動産投資を行う際に金融機関から融資を受けると、多くの場合「団体信用生命保険」に加入します。この保険は、ローンの返済中に契約者が死亡または高度障害状態になった場合に、残りのローンが保険会社によって支払われるものです。つまり、万が一の際には家族がローンを負担する必要がなく、資産だけが残ります。これにより、不動産投資は生命保険の代わりとしても機能するのです。

5. 年金対策としても有効

不動産投資は、将来の年金対策としても非常に有効です。会社からの給与がなくなる定年後は、年金を頼りに生活することになりますが、年金だけでは将来の生活が不安定になる可能性があります。不動産投資をしていれば、家賃収入が毎月入るため、年金にプラスして安定した収入源を確保することができます。

まとめ

今回は、サラリーマンが不動産投資を始めることのメリットについてご紹介しました。不動産投資は、将来の不安を解消し、安定した収入源を得る手段として非常に魅力的です。特にサラリーマンは、融資が通りやすく、本業に支障をきたさずに運用できるという強みを持っています。

まずは少額の不動産投資から始めて、徐々に経験を積みながら将来の資産形成を目指してみてはいかがでしょうか。