コラム
他の小口投資と何が違う?不動産シェアリングにしかないメリットを解説!
目次
不動産シェアリングは少額で始められる不動産投資として、昨今注目が集まっています。
少額で始められる方法としては「REIT」や「不動産クラウドファンディング」などもありますが、REITや不動産クラウドファンディングと不動産シェアリングの違いについて詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。
今回は不動産シェアリングの仕組みや、REITや不動産クラウドファンディングと比較した時のメリットなどについて解説していきます。
「少額から資産運用を始めたい!」とお考えの方はぜひ参考にしてみてください。
不動産シェアリングの仕組みやメリットについて
まずは仕組みやメリットなどについて解説していきます。
不動産シェアリングの仕組みとは
不動産シェアリングは、通常購入するのに◯千万、◯億円かかる不動産を小口に分けて複数の投資家から出資を募ることによって、少額から不動産投資を始められる仕組みになっています。
また、投資家は出資額に応じて、不動産運用による家賃収入や売却益などの収益を得ることができます。
不動産を運用するのは投資家ではなく、不動産特定共同事業法という法律に基づいて認可を得た事業者が運用を行います。
そのため、現物不動産よりも少額で始めることができ、さらに実際の運用は事業者に任せながら収益を得ることができるという点もメリットとなっています。
不動産シェアリングは3種類ある
不動産シェアリングには「任意組合型」「匿名組合型」「賃貸型」の3つの種類があり、3種類の中から自分に合った方法を選べることもメリットであると考えられます。
それぞれの特徴について詳しく説明していきます。
①任意組合型
「任意組合型」は投資家と事業者で任意組合契約を結び、投資家は事業者に対して現物出資を行い、それをもとに事業者が不動産の運用・管理を行って、そこから得られた収益を投資家に分配します。
投資家が不動産の共有持分を購入し、共有持分を組合に現物出資するため、投資家と事業者の両方が不動産を所有することになります。
また、投資家が登記を行って不動産を所有するため、現物不動産と似た形であり、分配金として得た利益は不動産所得として計上することが可能です。
1口100万円程度からの出資が可能で、運用期間は10年以上であることが多い傾向にあります。
小口投資の中でも比較的高額であるため、大きなリターンが得られる可能性もありますが、一方で元本以上の損失を受ける可能性もあります。
②匿名組合型
「匿名組合型」は投資家と事業者が匿名組合契約を結び、投資家は事業者に金銭の出資を行います。
その出資金をもとに事業者が不動産を購入し、管理・運用を行い、そこから得られた収益を投資家に分配します。
「任意組合契約」との違いは、匿名組合型では投資家の名前が登記されることはなく、投資家は不動産を所有しない点にあります。
そのため、出資額以上の損失を受けることはなく比較的気軽に始めることができますが、分配金として得た利益は雑所得として計上する必要があります。
また、1口数万円からの投資が可能で、運用期間は10ヶ月程度か、それよりも短期間であることが多く、販売されている商品の種類も多いという特徴があります。
③賃貸型
「賃貸型」は投資家が不動産の共有持分を購入し、その不動産を事業者に貸し出して管理・運用をしてもらうという仕組みになっています。
「任意組合型」との違いは投資家のみが不動産の所有権を持ち、事業者は不動産を所有せずに運用・管理のみを行う点にあります。
1口100万円程度からの投資が可能で、10年以上の運用期間をとっている商品が多いですが、賃貸型はそもそも数が少ないという特徴もあります。
不動産シェアリングとその他の小口投資のメリットを比較
次に、不動産シェアリング以外の小口投資として、「REIT」「不動産クラウドファンディング」と不動産シェアリングの比較について説明していきます。
REITとのメリットの違い
REITは株式投資のような仕組みになっており、不動産ではなく不動産投資事業を行う会社に投資をします。
つまり、投資家は不動産を購入するわけではないため、不動産の所有権を保有することはありません。
また、REITは証券であり自由に売買することができることから、流動性が高いというメリットがありますが、一方でREITは日々価格が変動するため、利益が安定しづらいという不安要素もあります。
そのため、色々な商品に分散投資をしたいという方や気軽に始めたいという方はREITがおすすめですが、不動産を所有して節税効果を得たいという方や、資産運用にあまり時間を割くことができないという方には不動産シェアリングがおすすめです。
不動産クラウドファンディングとのメリットの違い
不動産クラウドファンディングは、インターネット上で不動産を選んで、投資をすることができる点がメリットとなっています。
不動産の管理・運用は事業者が行い、そこから利益を投資家に分配するという仕組みになっています。
つまり、不動産クラウドファンディングは、不動産シェアリングの匿名組合型の一つです。
そのため、一口数万円からの出資が可能で、不動産の所有権を保有しないことから、気軽に資産運用を始めたいという方におすすめの方法です。
不動産シェアリングのメリットを活かしながら小口投資を始めよう!
今回は、REITや不動産クラウドファンディングなどの小口投資と比較した時の不動産シェアリングのメリットについて解説しました。
不動産シェアリングは現物不動産よりも少額で不動産投資を始めることが出来ますが、他の小口投資と比べても魅力的なメリットがあります。
少額から資産運用を始めたいという方は不動産シェアリングにしかないメリットを活かしながら、資産運用を始めてみてはいかがでしょうか。